引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1754665747/
2666: Vtuberまとめ (ワッチョイW fe6a-bC1F) 2025/08/09(土) 09:41:13.83 ID:LuQbambG
ミランの配信は音質本当良いし、そういう意味では耳いいはずなのに音程外すのはなんでなん
絶対音感持ちなのに音痴なコナンみたいなもんか?
2676: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0eb2-2Ucp) 2025/08/09(土) 09:42:24.17 ID:5tRzb8hf
>>2666
自分の出したい音を出力できるスキルはまた別問題なんだ
雑な言い方をすると耳はよくても喉がよくない
自分の出したい音を出力できるスキルはまた別問題なんだ
雑な言い方をすると耳はよくても喉がよくない
2686: Vtuberまとめ (ワッチョイW 546a-bopE) 2025/08/09(土) 09:43:13.80 ID:5R0f3zzQ
>>2666
まず前提としてミランは極度のアガリ症よ
とってぃとるりたそがお披露目で言ってたろ「バカ緊張してる」って
ミランは歌い出しは割とあってる事が多いけど、どんどん自分の歌に違和感を自覚してパニックになってんだよ
まず前提としてミランは極度のアガリ症よ
とってぃとるりたそがお披露目で言ってたろ「バカ緊張してる」って
ミランは歌い出しは割とあってる事が多いけど、どんどん自分の歌に違和感を自覚してパニックになってんだよ
2689: Vtuberまとめ (ワッチョイW a1e0-Q5XG) 2025/08/09(土) 09:43:22.10 ID:wAeidYi6
>>2666
音質って機材だから音感とか関係なくね
音質って機材だから音感とか関係なくね
2690: Vtuberまとめ (ワッチョイW cdd4-0XHJ) 2025/08/09(土) 09:43:26.96 ID:JY9anlFc
>>2666
エンジニア的な耳の良さとアーティスト的な耳の良さはまた別だよ
エンジニア的な耳の良さとアーティスト的な耳の良さはまた別だよ
2692: Vtuberまとめ (ワッチョイ 546a-acdi) 2025/08/09(土) 09:43:30.49 ID:ssvbrvhf
>>2666
練習が足りない
練習が足りない
2696: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5cba-PXYr) 2025/08/09(土) 09:43:39.22 ID:SSjnVolu
>>2666
音質は配信スキルで音程は音楽スキルだと思ってる
音質は配信スキルで音程は音楽スキルだと思ってる
2732: Vtuberまとめ (ワッチョイW aacf-6WVb) 2025/08/09(土) 09:46:30.00 ID:B6wOR8eO
>>2666
歌ってる時はできてるつもりだったのに終わった後アーカイブ聞いたら膝から崩れ落ちたとか言ってたからそのタイプかもな
耳は良くても自分の口から出るのだけわからなくなる奴
歌ってる時はできてるつもりだったのに終わった後アーカイブ聞いたら膝から崩れ落ちたとか言ってたからそのタイプかもな
耳は良くても自分の口から出るのだけわからなくなる奴
2747: Vtuberまとめ (ワッチョイW 34e0-bopE) 2025/08/09(土) 09:47:37.19 ID:kDDbbW3D
>>2732
イヤモニつけてたりしたら治らないのそれ
イヤモニつけてたりしたら治らないのそれ
コメント
頭蓋骨への反響で自分へは良く聞こえてるとかあるもんなお風呂場効果みたいなの
初配信もずっと緊張で声震えてたよな
飲んで配信した時が解放その分してた
耳音痴と喉音痴があって楽器上手くても音痴な人は後者って聞いたことある
配信の音質が良いから歌も上手いはずという理屈が意味不明過ぎるだろ
配信の画質が良かったら絵が上手いはずと思うか?
典型的なスタジオ籠って楽曲作り込むならいい歌出せるけど
生で歌ったらボロボロになるタイプなんじゃないの
ほな楽器は上手いか
ミランmixとかも出来るんかな
そもそも同僚ライバーからガチめに歌習う動画とる奴とか初やろ
普通に出力が下手なので見守ろう