【にじさんじ】VTAで年単位活動して結局不採用のやつは普通にかわいそうすぎるだろ

引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/

3456: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:30:19.28 ID:762L2tvi

VTAで年単位活動して結局不採用のやつは普通にかわいそうすぎるだろ

お前ら鬼か?

3469: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:31:04.09 ID:givbwl1m
>>3456
どんだけ努力しても才能がなかったらしょうがないだろ
3470: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:31:11.97 ID:HL9xEwiZ
>>3456
世の中には9年浪人生とかもいるんでしょ
3476: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:31:52.42 ID:BgLbiBW2
>>3456
昔からある声優育成スクールの末路よりはマシだろ
3480: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:32:13.84 ID:ymQ5JqxN
>>3456
売れると判断されたら早くデビュー決まるのはのぞめるで証明されてるし強いのは経歴だけでタレントの才能が無いだけなのでは😅
3481: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:32:21.35 ID:7BwP1Q1V
>>3456
でも偽オカンとか明らかに実力不足だったし下手に合格させてたら間違いなく底辺だったよ
落としてやるのも優しさじゃないか
3487: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:32:45.61 ID:WWrfxwB6
>>3456
芸能関係なんて死ぬほど金かかるし無駄にする時間もっと酷いのに基本無料のたった数年ダメだっただけのやつ可哀想とは思わんな
在校中に実力見せてルール守れば一般人より稼げるとこ入れるっていうゆるゆる学校なのに
3492: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:32:55.64 ID:0Ae9xdkE
>>3456
金かけて年単位で声優養成所に行ってデビューできない奴らもゴロゴロいるしタレント業なんてそんなもんでは
3493: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:33:07.52 ID:O3kSGRPv
>>3481
その基準だともうちょい落とすべき人いると思うんですけど🤔
3496: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:33:28.04 ID:ZAWSwHJj
>>3456
声優養成所で金払って声優デビューできなかった人になんの感情も湧かないのと同じレベルで感情わかない
他人すぎるだろ
3501: Vtuberまとめ 2025/10/04(土) 02:33:57.26 ID:zmfZKpOl
>>3469
完全に勝手な想像ではあるが
VTAのオーディション通る才能まであればあとはえにからにサーイエッサーしとけばそのうちデビューさせてくれそう

コメント

  1. 匿名 より:

    声優事務所だと有料養成所どころかそこから事務所受かってもジュニアとか準所属とか若手期間中にある程度の実績作らなかったら追い出されるとかいくらでもあるしもっと厳しい

  2. 匿名 より:

    上がってくる奴見る限り素行不良か本人からの辞退じゃない限りライバーになれそうだけど

  3. 匿名 より:

    声優養成所に通った経験も話してる健屋が、声優は努力と才能だけではなれるものじゃない(医者、にじライバー)より難しい狭き門だと力説してたよ

タイトルとURLをコピーしました