引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/
1981: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:39:05.99 ID:2B2xdr82
えにから唯一の懸念材料はUUUM化しないかどうか
2019: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:42:26.13 ID:N9kKE9Ou
>>1981
まあUUUMは数字持ってるYouTuberたちが「こいつ窓口してるだけで案件手数料掠めてくだけで何も仕事してなくね?」ってなって
特化型のYouTuberみんな辞めて個人でやるようになったから
えにからはガワっていう生命線握ってるから平気だよ
まあUUUMは数字持ってるYouTuberたちが「こいつ窓口してるだけで案件手数料掠めてくだけで何も仕事してなくね?」ってなって
特化型のYouTuberみんな辞めて個人でやるようになったから
えにからはガワっていう生命線握ってるから平気だよ
2032: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:43:39.71 ID:2B2xdr82
>>2019
ガワもAIとかで簡単に作れるようになりそうだからねぇ
AIVtuberとかこれから増えていきそうやわ
ガワもAIとかで簡単に作れるようになりそうだからねぇ
AIVtuberとかこれから増えていきそうやわ
2039: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:44:39.69 ID:asI0crsC
>>2032
もう既にいるよねAIVは
しかもリアルタイムチャットの内容拾って雑談できるまで精度が高くなってるんだ
もう既にいるよねAIVは
しかもリアルタイムチャットの内容拾って雑談できるまで精度が高くなってるんだ
2041: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:44:44.23 ID:BZsRAV89
>>2019
今更にはなるけどガワ握りIP人質化とか悪魔が考えた商売だよな
今更にはなるけどガワ握りIP人質化とか悪魔が考えた商売だよな
2043: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:44:56.14 ID:nLBGDBUG
>>2019
それ仕事してないのが最大の原因では🤔
箱イベとか箱大会的なものはないんか
それ仕事してないのが最大の原因では🤔
箱イベとか箱大会的なものはないんか
2069: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:47:33.88 ID:9rleoko7
>>2039
紡ネンは着実に進化してるよな
あとAIずんだもんの零落は別の意味で面白かった
紡ネンは着実に進化してるよな
あとAIずんだもんの零落は別の意味で面白かった
2078: Vtuberまとめ 2025/11/18(火) 02:48:17.52 ID:2B2xdr82
>>2039
お気持ちしません
24時間配信可能
炎上しません
お気持ちしません
24時間配信可能
炎上しません
最強やわ
コメント
AIもお気持ちして炎上しそう
AI側が問題発言と認識してなくても燃やすやつがいるから人でもAIでも燃えるときは燃える
Vは3D技術とか2D大人数配信技術とかスタジオ確保とかライブ・イベント関係とか色々専門家に頼らなきゃならないことも多いから
個人でやるなら結局それらを外部に頼むことになって費用がかさむ
そんなら企業所属でええか…ってなる側面もある