引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/
3005: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:29:52.84 ID:qlNbv9K0
にじたうん流行らせようと必死だったのに結局流行らなかったなダセェわ
3007: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:30:22.10 ID:kDqHT2lN
>>3005
流行ってないの?
流行ってないの?
3014: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:31:39.48 ID:bbhHWfff
>>3005
割と頑張った方だろ原曲が伸びるタイプの曲じゃないよ
割と頑張った方だろ原曲が伸びるタイプの曲じゃないよ
3016: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:31:43.48 ID:VxGSDeFB
>>3007
音源使われてる回数見えるけど流行ってると言うには弱い
音源使われてる回数見えるけど流行ってると言うには弱い
3018: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:32:14.26 ID:KRmekdU3
>>3005
ランキング見たら13位とかにいるしジワ流行りはしてんじゃないの?
ランキング見たら13位とかにいるしジワ流行りはしてんじゃないの?
3025: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:33:36.51 ID:me8qA2qi
>>3007
tiktokとかは有名なアイドル踊ってくれてるしにじ以外の箱とかストリーマーは認知してるレベル
tiktokとかは有名なアイドル踊ってくれてるしにじ以外の箱とかストリーマーは認知してるレベル
3064: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:43:18.95 ID:bzldLA08
>>3005
だいぶ流行ってね?
一般人の事は知らんけど配信者界隈ではかなり認知度高いと思うわ
それこそ一旦ステイより
だいぶ流行ってね?
一般人の事は知らんけど配信者界隈ではかなり認知度高いと思うわ
それこそ一旦ステイより
3070: Vtuberまとめ 2025/11/26(水) 03:48:27.69 ID:KRmekdU3
>>3064
一旦ステイ単純に踊ってる奴が多いから配信者界隈でも知ってる奴多い方だと思うぞ🤗
一旦ステイ単純に踊ってる奴が多いから配信者界隈でも知ってる奴多い方だと思うぞ🤗
コメント
おっさんはTikTok見ないから知らないんだよ
そのぐらい察しろ
そもそも流行らなかったらダサい、の意味が分からない
流行らせたくても流行らないもんなんて世の中いくらでもあるのに
一時的に流行らせるものじゃなくて長期的にプロモーションで使っていくもんじゃないの
目先のバズより浸透度のほうが重要そう
2弾目が弱かった
普通にまだ出てない登録上のやつ順番にかイディオスヒーローあたりにすれば良かったのにな
なんですぺしゃーれだったんだろう
ぬいぐるみの出来がやばくて対面、元キン、剣持、乳首の交換で溢れたから
ちゃんと出来が良いものの大勢で大量作れるようにするため
にじたうん外部まで波及したり踊ってみたもかなり見かけたから普通にバズってたぞ
流行りの曲調でもなく歌詞からも完全身内ネタを意図的にバズらせたから凄いよ
国民的人気サンリオキャラのシナモンくんまでにぎにぎにじたうん踊ってみた出してたのに流行ってないとは…?
これで流行ってないは無理があるだろ恥ずかしい
ワイのクソ狭い観測範囲でもこんこよが踊ってみた出してたしるりらでんコラボでらでんちゃんがめっちゃ歌ってるの見たし個人勢で口ずさんでる子いたわ
界隈で見かけるのは最大手が流行らそうとして大量供給してるんだから当然じゃない?
シナモロールとかも八徹とコラボしてるから忖度だし流行ってると言い切るには足りないと言えば足りない
サンリオがどんだけ多種多様な企業やアニメやVだけでなく生身含む配信者とコラボしまくってると思ってんだ…
忖度なんてやり出したらキリないわ
ならなおのこと流行った証拠減ったことになるな
バズらせようとしてちゃんとバズったから凄いんだぞ
シナモン損得って?サンリオなんてどんな作品、V、企業ともコラボする手広さなんだから関係ないと思うよ
YouTubeでだけでも楽曲使ったshorts3500本くらいあるし
ソニックも踊ってたよな……?
十分だろ
ソニックも踊ってんの!?
最近この手の馬鹿を晒し上げる記事多いね
前からか
シナモンも踊ってた→コラボしたから忖度して踊ってくれただけ流行ってません!
あの、ソニックも踊ってました…😭
にじたうん流行ってないことにしたい謎の人なに?w
マスコット、きぐるみキャラが踊りやすい曲調や世界観の曲にしたのが狙いどころとして良かったんだし忖度じゃなくて普通に向こうもノリノリだろ
ガチで流行ったと思ってるなら何言われてもほっときゃいいのに
反論するな理論は乱暴すぎない?
間違ってても先に言ったもん勝ちになるだろ
流行ったの定義が曖昧すぎる
例えばらでんのまいたけ→72万いいね
にじたうん→公式10万あまみゃ17万あご15万鉄子27万みたいに散らばってるから
だからにじたうん自体が流行ったというには公式が再生されてないとも言える
でも満遍なくみんな踊ってるから認知度高いって意味での流行るならあってる
流行ってないことにしたいのはどういう勢力?
推しがでてないから嫉妬勢とかか?
個人vtuberなのに実写でにじたうん踊ってるショートの数は凄いかも知れない
十分流行ったと思うが…
既にマスコットがいるあやかきはタウン化しなさそうなの納得いかん
流行らなかったらダサい←?