引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1747655987/
1802: Vtuberまとめ (ワッチョイW 143c-RMdJ) 2025/05/19(月) 23:50:06.05 ID:QB2VgQvk
ンゴのこと嫌いじゃないし好き寄りだけどンゴに限らずすでに1枚演じてるVが声優としてキャラ演じる仕事するのすげー違和感ある
俺が老害なだけか
1901: Vtuberまとめ (ワッチョイ f06a-2lLD) 2025/05/19(月) 23:54:51.47 ID:wOWZTAkq
>>1802
うん
うん
1914: Vtuberまとめ (ワッチョイW f0b3-Vu44) 2025/05/19(月) 23:55:30.79 ID:bmzWLneZ
>>1802
芸能人や声優も生身だってパブリックネームで芸事仕事してる奴はその名前のキャラを演じてる気はするから似たようなものなきがする
芸能人や声優も生身だってパブリックネームで芸事仕事してる奴はその名前のキャラを演じてる気はするから似たようなものなきがする
1916: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7626-RMdJ) 2025/05/19(月) 23:55:43.66 ID:rHNM1iKI
>>1802
Vがキャラを演じてる時代はもう終わった
ほとんど素垂れ流しだろ
Vがキャラを演じてる時代はもう終わった
ほとんど素垂れ流しだろ
1930: Vtuberまとめ (ワッチョイW af8e-myKb) 2025/05/19(月) 23:56:21.84 ID:f7p07v2b
>>1802
声優をするVを演じてるんだろ
声優をするVを演じてるんだろ
1980: Vtuberまとめ (ワッチョイW 684b-nlx2) 2025/05/19(月) 23:58:16.23 ID:CnmYoGkR
>>1802
キャラがキャラ保ったまま演じてるなら良いけど中身がキャラの名前で声優やってる感じになるならなんか違うわ
個人的にはキャラがキャラ演じる時点で否定的ではあるんだけどなvtuberのTRPGとか
キャラがキャラ保ったまま演じてるなら良いけど中身がキャラの名前で声優やってる感じになるならなんか違うわ
個人的にはキャラがキャラ演じる時点で否定的ではあるんだけどなvtuberのTRPGとか
2022: Vtuberまとめ (ワッチョイ af6d-I2fD) 2025/05/19(月) 23:59:56.69 ID:QPMaYwXK
>>1802
セレ女ぐらいまでは声優の真似事でガワを演じるのこそ至高みたいな考えの奴いたけど
今じゃもうVが出る前によくあった絵を被ってるだけのただの生主じゃんね
セレ女ぐらいまでは声優の真似事でガワを演じるのこそ至高みたいな考えの奴いたけど
今じゃもうVが出る前によくあった絵を被ってるだけのただの生主じゃんね
2155: Vtuberまとめ (ワッチョイW 143c-RMdJ) 2025/05/20(火) 00:05:50.88 ID:iXrUAusk
>>1980
俺も似たような感じ方
カタシロみたいなキャラ名ないTRPGはそんなに抵抗ないけどさらに創作キャラを重ねるTRPGだと全く興味なくなる
俺も似たような感じ方
カタシロみたいなキャラ名ないTRPGはそんなに抵抗ないけどさらに創作キャラを重ねるTRPGだと全く興味なくなる
2392: Vtuberまとめ (ワッチョイ 98d0-S47u) 2025/05/20(火) 00:18:02.36 ID:2WDwVntb
>>1802
配信でtrpgやるのは違和感あるが、声優としてやるならV名はただの芸名でしょ?
俳優や声優を仕事にしてる人でも、演じる以外のメディアに露出する仕事ではキャラ作ってるんだからそれと同じ
配信でtrpgやるのは違和感あるが、声優としてやるならV名はただの芸名でしょ?
俳優や声優を仕事にしてる人でも、演じる以外のメディアに露出する仕事ではキャラ作ってるんだからそれと同じ
コメント
そんなに違和感あるか?
ガチガチの異世界ファンタジーのキャラって設定でもない限り
別に問題無いと思うんだが……
その人が普段からVを「演じているかどうか」によって変わると思ってる
月ノ美兎が月ノ美兎名義で声優やってても別に違和感ない
アンジュは違和感ないけどサロメだとむずむずするみたいな感じか
分からんでもない