【ホロライブ】にじってなんで人気ないのに選挙だの電車広告だのに使われてんの ホロのが登録者数も同接も次元違うレベルで強いのに

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1751725697

915: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:13:21.99

にじってなんで人気ないのに選挙だの電車広告だのに使われてんの

真面目にホロのが登録者数も同接も次元違うレベルで強いのに

925: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:13:46.31
>>915
なんでだと思う?
935: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:05.59
>>915
女性のほうが購買意欲あるんじゃね?知らんけど
937: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:12.59
>>925
人気あるから
938: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:13.57
>>915
親会社が強いから
942: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:22.46
>>915
今で株価半分純利益半分ならホロは毎日ハコ同接25万程出せれば並ぶ計算になる
944: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:28.83
>>935
選挙に女男とか無いだろ
948: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:43.55
>>915
企業は騙せないから
950: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:14:51.05
>>935
この間\600の缶バッチ10万買ったってやついたからな
これがホロなら炎上してる
962: Vtuberまとめ2025/07/06(日) 00:15:29.05
>>944
理屈同じだろ悪く言えば誘導しやすい

コメント

  1. 匿名 より:

    営業が弱いんじゃないのかホロは

  2. 匿名 より:

    女性Vしかいないと営業しにくいとかはありそう

  3. 匿名 より:

    ななしの店内放送みたいな仕事早く取らないの?

  4. 匿名 より:

    人気があるから広告に使われているんだろアホなんか?ホロリスってやっぱりズレてるよね常識が無いっていうか普通に頭大丈夫か心配になるよ…

  5. 匿名 より:

    🦄配慮で閉じコンしてる箱に広告効果あるわけ無いだろって

  6. 匿名 より:

    登録者や同接は買えるって誰かが言ってたな…

  7. 匿名 より:

    マジレスすると女体を強調しすぎてるキャラクターだと
    選挙や公共機関に登用されづらいんじゃないの今は
    献血の宇崎ちゃんとか色々燃えた歴史があるしな
    ホロもマスコット作れ

  8. 匿名 より:

    ホロだって万博に出てたりするんだし一々対抗意識持たんでいいと思うけどな

  9. 匿名 より:

    にじさんじまとめなのにちょくちょくホロの、しかも対立煽るような記事あがるのなんなんだ

  10. 匿名 より:

    見せかけの数字でだませるのはホロ豚までだから市場や企業相手だとほんとうに釣り合った数字なのか疑問に思われてるだけ

  11. 匿名 より:

    国内ならホロもにじもトントンじゃね?
    なんならにじの方がアピールできる層広くて広報に使いやすそう

  12. 匿名 より:

    SNSでの拡散力の差とか結構わかりやすくね?
    あんなに登録者抱えてるのにXでのいいねRPインプ数とかマジで少ないからなホロ

  13. 匿名 より:

    隔月ぐらいでやってる大会やら大型企画でのお祭り感はホロすら凌ぐ
    人数の多さの利点はまさにそこで発揮されるのよな

  14. 匿名 より:

    普通にイメージ悪いからじゃね
    女キャラだけだと美少女アニメとかキャバとかのアングラなイメージからどうしても抜け出せない
    にじも同列だけど男がいるってだけでだいぶ軽減されてる

  15. 匿名 より:

    若者がターゲットだからだろ😅

  16. 匿名 より:

    金を使って広報に起用するからには対費用効果が求められる
    人気そうに見えるじゃなくて実際に反響を得られる人気の実態が差になって現れるだけ

  17. 匿名 より:

    そりゃちょっとタレントが男と絡んだだけで発狂する異常中年男性がメイン顧客のところより普通の若者がメイン顧客のところ選ぶだろ

  18. 匿名 より:

    ホロカが売れてvtuber企業売上げのトップに立った、vtuber演者より
    ホロカを出してホロアースも作る運営企業が人気でファンは推している

    運営企業よりvtuber演者の方にファンが付いて人気があるのがにじさんじ

    この違いは決算でも公表されてる両社のアピールポイントの差でもある

タイトルとURLをコピーしました