【Vtuber】カバーとえにから5人が売上の20%を稼いでいます

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1751880207

13: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:24:18.51

UUUMの二の舞?VTuber事務所にみる“人で稼ぐ”モデルの崩壊リスク(濵口誠一 中小企業診断士)

7/7(月) 7:30配信

UUUMの二の舞?VTuber事務所にみる“人で稼ぐ”モデルの崩壊リスク(濵口誠一 中小企業診断士)(シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース
一見するとキャラビジネスに思えるVTuber事務所だが、先に述べたように、VTuberの場合、キャラ(IP)の商品価値を生み出しているのが演者にあるという点が特殊な点だ。 VTuberの人気は、決

第二に、売上が一部の人気VTuberに大きく偏っていることだ。たとえばカバーやANYCOLORでは、売上全体の約20%をわずか5人のVTuberが稼ぎ出している。これは、単なる人気集中ではなく、5人の離脱が会社の収益を直撃するという経営上の脆弱性を意味している。

企業として多数のタレントを抱えていても、実際の売上を支えているのはほんの一握り。つまり、この構造ではたった1人の活動休止や卒業が、決算・株価・事業戦略に影響を与える。属人依存の典型であり、これはIPビジネスにおいて本来あってはならない状態である。

たとえばサンリオやポケモンのようなIP企業では、キティやピカチュウが卒業することはない。人気キャラが登場しなくても、企業が完全にコントロールし、いつでも復活させて展開できる。キャラが人格から独立しており、人の都合に振り回されないことがIPの最大の強みだ。

76: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:26:59.00
>>13
売上全体の20%を5人って25人換算でそんな凄い偏重してるわけでもない数字だな
97: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:27:42.21
>>76
糞ネット記事なんてそんなもん
127: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:29:15.18
>>13
カバー=マリン、星街、みこ、フブキ、カリオペの5人えにからは誰?

201: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:31:55.86
>>127
葛葉不破剣持ローレン叶あたりだろ
255: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:34:10.66
>>201
あっちはまんさんが男のライブとかグッズとか全部買ってるやろ
CDの売り上げ枚数とかライブの同接見てたら想像つく
誰が売り上げ高いとかあんまないと思うわ
467: Vtuberまとめ2025/07/07(月) 18:42:33.22
>>127
資料でソロライブを行なったメンバーの売り上げが多かったと言い訳を書いて名前を伏せてたから、ぺこらは入ってなかったんだろうなあw

コメント

  1. 匿名 より:

    にじは20%じゃなくて18%がトップ5人だし2%でも一人分の差が出るから一緒にすんな

    • 匿名 より:

      じゃエニカラは上位6人で20%稼いでると言えばいいのか。上位に売上が集中してるのはどちらもかわらん

      • 匿名 より:

        何を言ってるんだお前は

      • 匿名 より:

        これってトップ5人でホロは25%とにじ18%の話を何故か足して割られてて
        依存の割合が実際は全然違うのに一緒にされてるから馬鹿にされてるの理解してるか?

  2. 匿名 より:

    上位5人でにじ18%ホロ25%だから割と差はある

  3. 匿名 より:

    UUUMと違って企業Vはガチの身一つで稼げるわけでもないからなあ

  4. 匿名 より:

    サンリオとかじゃなくて芸能事務所と比較すべき

  5. 匿名 より:

    ぼんやりした記事だな

タイトルとURLをコピーしました