引用元:https://edge2.jpnkn.com/nijifunbbs/dat/1757868582.dat
3872: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 09:59:59.68 ID:v84TjJJ4
リゼの通話中って最初は「裏の本音で話せる距離感の近い関係性を表現したフォーマット」だったと思うんだけど
いつからかリゼの興味のある人を呼ぶただの雑談コラボになっちゃったよね
3895: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:00:57.04 ID:wmgwuLMf
>>3872
最初からそうじゃね
距離感近い関係性をリスナーが勝手に見出してただけで
最初からそうじゃね
距離感近い関係性をリスナーが勝手に見出してただけで
3900: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:01:11.81 ID:nUSaI9Pi
>>3872
そんなの数人しかいないでしょ
コンセプトは変わっていくものだよ
そんなの数人しかいないでしょ
コンセプトは変わっていくものだよ
3917: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:02:25.08 ID:xav9Uvy4
>>3872
最初は〜だったと思うんだけど
とかいう厄介系の自己完結前提から始まる主張は基本的外れ
最初は〜だったと思うんだけど
とかいう厄介系の自己完結前提から始まる主張は基本的外れ
3934: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:03:20.48 ID:GA4uhZNY
>>3872
だったと思うはリゼがそう言ってたの?
だったと思うはリゼがそう言ってたの?
3950: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:04:12.89 ID:v84TjJJ4
>>3895
いや初回の天さんとの通話中見てくればいいよ
全然最初からではないから
いや初回の天さんとの通話中見てくればいいよ
全然最初からではないから
3958: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:05:05.75 ID:v84TjJJ4
>>3917
じゃあ今回はその例外で合ってたわけだ
じゃあ今回はその例外で合ってたわけだ
3963: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:05:22.38 ID:xav9Uvy4
>>3958
いや普通に的外れだよ
いや普通に的外れだよ
3977: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:06:18.93 ID:v84TjJJ4
>>3963
じゃあ最初からただのインタビューみたいな雑談コラボだったんだ?通話中って
じゃあ最初からただのインタビューみたいな雑談コラボだったんだ?通話中って
3987: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:07:16.97 ID:xav9Uvy4
>>3977
そうだね
そうだね
3999: Vtuberまとめ 2025/09/15(月) 10:08:08.40 ID:v84TjJJ4
>>3987
そうなんだ
俺は元々あのフォーマットを一種の発明として評価してたんだけどじゃあ全然評価されるようなもんじゃなかったんだな
そうなんだ
俺は元々あのフォーマットを一種の発明として評価してたんだけどじゃあ全然評価されるようなもんじゃなかったんだな
コメント
普通に聞きたいこと(トークテーマ)用意してるし雑談コラボでしょ
通話中はコメント拾ったりお便り募らないってのがコンセプトじゃないの
よくある雑談コラボはこれのせいで面白くないから通話中は良いフォーマットだと思ってる
「裏の本音で話せる距離感の近い関係性を表現したフォーマット」ってよく見ると普通に意味不明な事言っとるなw
電話するだけで発明とか言い出すのオモロ
人生楽しそう
通話中はリスナーガン無視がコンセプトで距離感はゲスト次第だろ
距離感の高さで呼ばれるならさんばかとかフレン辺りが真っ先に呼ばれてるだろ
当初から仲の良し悪しに関わらず興味のある人に表の雑談コラボとかでは話題にしにくい事、裏でも改まって聞きにくい事を聞くための企画って認識でいるわ
勝手にコンセプトも創造するプロデューサーも極まってんな