引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/
3934: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 11:57:46.48 ID:djFIFNqP
舞元スト6どハマりしてます
でも流石にラッシュと対空対策とヒーリング覚えないと苦しいです
3943: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 11:58:49.91 ID:2qkzJg0Z
>>3934
寝て起きてすぐプレイしてるまである
寝て起きてすぐプレイしてるまである
3944: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 11:58:57.04 ID:rhcFjqOP
>>3934
格闘技好きだから楽しめてるのはあるだろうけど格ゲーは一定の力量になると一気におもんなくなるからなぁ🙄
格闘技好きだから楽しめてるのはあるだろうけど格ゲーは一定の力量になると一気におもんなくなるからなぁ🙄
3951: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 11:59:45.83 ID:3vvih4SO
>>3934
この年の反射神経でできるもんなのか?
この年の反射神経でできるもんなのか?
3956: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 11:59:59.55 ID:j9negNuw
>>3934
ハマってるならやってるうちに覚えるやろ
ハマってるならやってるうちに覚えるやろ
3960: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 12:00:06.43 ID:dpABqWWc
>>3934
初心者4人いて1人がハマったから企画大成功じゃん
初心者4人いて1人がハマったから企画大成功じゃん
3978: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 12:01:51.72 ID:YVhLfAPD
>>3951
格ゲーはそんなにいらん
格ゲーはそんなにいらん
3985: Vtuberまとめ 2025/09/22(月) 12:02:16.68 ID:PoiQHmaT
>>3951
格ゲープロってスト2時代からのジジイが多いイメージあるけどどうなんだ🤔
格ゲープロってスト2時代からのジジイが多いイメージあるけどどうなんだ🤔
コメント
反射神経必要ではあるけどマスターになるだけならそんなにいらん
ただ攻撃手段を増やさないと今以上上がるのはきついし防御面も鍛えないとなかなか厳しい
独学でもいいけど誰かに教わるのもいいだろうなせっかくライバーなんだし
コーチングとか言って雑魚に寄生されるのだけは勘弁な
舞元って元々ソロの数字そこまで無いんだから、せっかくならシャドバみたいに外部の大会や企画に出てみるのも良いんじゃない