【にじさんじ】めありー「言い方練習して、まじでキツイ…まともにゲームできない…(涙声)」【天宮こころ】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/

3181: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:14:48.91 ID:5s1fv3jY

めありー「言い方練習して、まじでキツイ…まともにゲームできない…(涙声)」

めありー「分かればいいじゃん、叱る必要なくないですか?なんも考えられなくなる言い方きついと…」

しゃるる「ウルト撃たなかった時に撃ってって言ってたじゃん、それでも撃たなかったから俺は言ったのよ」

めありー「…」

しゃるる「それも嫌?」

めありー「あとで言えばいいじゃん」

しゃるる「その時に言ってもまだ間に合った」

めありー「後で良い」

しゃるる「後で良い…?」

めありー「その時に言われても遅いじゃん」

しゃるる「まだ間に合ったシーンだったよ」

めありー「後で良い…」

しゃるる「後で良い…?」

めありー「焦ってウルトボタン押せばよかったって事?」

しゃるる「そうだね、ウルト押してって言って」

めありー「ウルト押してって言った?『いつ押すの?いつ押すの?』みたいな感じじゃなかった?」

しゃるる「純粋に聞きたいのは、撃つねの許可はいらないって言ったよね」

めありー「撃つねの許可してねぇって、撃ってるって」

しゃるる「ランダム性があるのが気になる、どっちなん?って感じ」

めありー「やってるつもりだよ?許可取ってないよ?ウルト撃つの遅くなるのはカーソル合わせるのが遅くなってるだけ」

しゃるる「調整をしてるせいで遅れてるって事…?」

あかりん「もうやめましょうよぉ!」

3207: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:16:57.79 ID:nAWpKVzb
>>3181
どこにでも教えるのに向いてないヤツっているよな
プレイヤーとして優秀かもしれんけど人に指導とかしちゃダメタイプ
3216: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:17:50.48 ID:L567SY1B
>>3207
むしろしゃるるは初心者に教えるのは上手い側だぞ
言い方に問題あるけど
3260: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:19:58.99 ID:vkMcMlk2
>>3216
言い方に問題あったら上手くないだろ🤔
3286: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:22:12.84 ID:L567SY1B
>>3260
教えるの自体は上手いしすぐ勝てる構成作ったりするのも得意これでも丸くなった方だしな
ただ合わない奴は合わないと思う
3300: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:23:05.74 ID:vkMcMlk2
>>3286
いや言い方悪い時点で教えるの自体が下手って言ってるんだけど
3309: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:24:14.82 ID:TN0QagA1
>>3286
言い方悪いのに「教えること自体は上手」ってどういうことなんだ🤔
「教えること」の中に「言い方」の要素は含まれてるはずでは
3327: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:25:30.19 ID:L567SY1B
>>3300
>>3309
言い方悪いっのもキツい言い方って話だから
耐えられるやつにとっては問題にならないよ
3344: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:26:30.65 ID:OGNVFt24
>>3327
耐えられない相手に変えられてないなら下手ってことじゃん
3355: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:27:29.32 ID:L567SY1B
>>3344
あみゃはあれで反論はしてるから耐えてる判定なんだろ
3361: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:27:54.95 ID:vkMcMlk2
>>3327
教わる側が優秀なら上手なコーチができるってことね🤣
3374: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:28:37.97 ID:TN0QagA1
>>3327
それは合う合わないじゃなくて見極めてどれだけ強く言っていいか判断んするコーチ側の技量では🤔
もちろんキツイ言い方をして凹ませた方が反骨精神とかで強くなるタイプもいるだろうけど、そういう相手ごとに合わせることを考えずにデフォで強い言葉を使って選手のパフォを落とすのはシンプル技量不足だよ
3396: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:30:06.94 ID:L567SY1B
>>3374
だからあみゃは反論するんじゃなくて泣いてもう無理って言ったら終わるよ
ひなーのみたいになればもう今後詰められることも無くなるだろ
3407: Vtuberまとめ 2025/10/25(土) 16:30:51.25 ID:f7vorBOq
>>3374
そんなふわふわメンタルの人がやるゲームなの?LOLって

コメント

  1. 匿名 より:

    こんな教え方でも結果的に勝てるチームを作るからいつも呼ばれる

    • 匿名 より:

      結果出してるからヨシってしちゃうと拗れたときに甲子園で揉めた某高校の監督みたいになりそうだからそこは怖いな

  2. 匿名 より:

    lolとかいうギスギスゲーが何で流行ってるのか謎

  3. 匿名 より:

    前シーズンのコーチも葛葉カップのコーチも教え方マジで良いからな
    「言葉は伝えるためのもの」って認識が無い人についていける性格じゃない

  4. 匿名 より:

    あみゃlolやめよう

  5. 匿名 より:

    しゃるるは言ってる内容が正しいだけで、正直教え方はかなり下手だよ

  6. 匿名 より:

    でもこれで終わったらlol民たちの中では感動ポルノになってるんでしょ?

  7. 匿名 より:

    らいじんとしゃるるってどっちが厳しいの?

  8. 匿名 より:

    適当にあしらったらいいんだけどね
    あんなにみんなから反抗されるコーチもしゃるるだけだろ、ってくらい反抗されてるからな

    あみゃが思考を言語化して主張できる真面目な理論派タイプでもあるから、しゃるるも悪い方向にノリノリや

  9. 匿名 より:

    てっきりらいさまの所がこうなるかと思ったらあちらは良い感じにカジュアルになってるな

  10. 匿名 より:

    チームによって色があるんだなー
    自分が見てるとこはカジュアル寄りだって分かったわ

  11. 匿名 より:

    改善すべきポイントを指摘するとか正しい方法を指示するとか、それだけじゃ指導でもコーチングでも無いよね
    あくまで本人が成長出来るように是正しなきゃいけないのに自分の言いたいことだけ言って萎縮させて齟齬がうまれてるならただの無能じゃん

  12. 匿名 より:

    らいじんとかもそうだけど今の時代厳しい系はもう受け入れられなくなってると思うよ、配信者にも視聴者にも

  13. 匿名 より:

    この書き起こしで叩いてるやつも擁護してるやつも配信見てないんだろうな

  14. 匿名 より:

    あまみゃはそもそも椎名さんばりに怒られるの無理なタイプだと思うけど、
    どっかの研究で、(数字は覚えてないので不正確)
    怒られた人の脳の処理能力は60%ダウン
    知り合いが怒られてるのを見た人も35%ダウン
    知らない人が怒られてるのを見かけても20%ダウン
    みたいな感じの論文いくつかあるからね
    教える側は最低限それくらい知っとくべき

    • 匿名 より:

      あみゃって前世の頃からlolやってる古参
      だからプライド高い

      • 匿名 より:

        配信で昔のプレイ歴見せてたけど、ガチでちょっと触ってみた程度だぞ
        QooさんやDay1さんの話は素直に聞いてるんだからそれは無理筋

  15. 匿名 より:

    らいじんとしゃるるは毎回揉めてんな

  16. 匿名 より:

    しゃるるも大概だけどあみゃもeスポーツガチるのには向いてないメンタルしてる

    • 匿名 より:

      それはそう
      麻雀の時もだけど、外部のガチ大会出るの意外だったわ
      mbtiが全てじゃないが、INFJって出た人には流石に向いてない

  17. 匿名 より:

    らいじんの方がストレートに論破型だから反感を持たれる事は少ないと思う

  18. 匿名 より:

    ただのプロレスじゃねーの?

    • 匿名 より:

      ガチ衝突ではあるけど、別にそこまで険悪な関係性になったとかではない
      プロレスではない

      いつものように調子のいいしゃるるに、あみゃが不快感とパフォーマンスが落ちることを言語化して教え方を考えろって話しただけ

  19. 匿名 より:

    コーチの言い方キツイのなんか全然いいじゃん
    むしろコーチが甘々で、本人がやるべきことやれないままになったら
    それこそ他のチームメイトが「ちゃんとやってよ」とギスギスしちゃう可能性あるんだから
    チームメイトの他のVにイライラされたりギスギスになるより
    キツイコーチとやり合ってるほうがよっぽどマシだよ

タイトルとURLをコピーしました