引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1750399502/
月ノ美兎🐰 @MitoTsukino (2025/06/20 17:05:42)
【八潮秘宝館の件について】
先日投稿いたしました秘宝館巡りの動画に関しまして、八潮秘宝館の館長様のブログにて、
・無断で取材をした
・無断で音声を録音した
・マネージャーからの連絡が不躾であった
といったご指摘をいただきました。
本件について、所属事務所ANYCOLOR社との相談の上、わたくしからの認識及び経緯を説明させていただきたく思います。
・無断で取材をした件について
こちらに関しましては、館長様より「Youtubeで活動しているのではないか」「動画にするつもりだったらしてもいい(自身が写真家であるため、写真ではなく動画であれば商用利用も可能)」「隠すものはないので、なんでも撮影してよい」とのお言葉をいただき、ご厚意に甘えて動画を撮影させていただいたという経緯になります。
訪問自体は趣味の範囲でもあり、もしそこで撮影許可がいただければ動画にしたいという軽い気持ちでの訪問でした。結果として、配慮や事前説明が足りず、混乱を招く形になってしまったことを深く反省しております。
また、許可が得られなければ動画化は行わず、単なる見学にとどめるつもりだったという旨については、その場でも館長様ご本人にお伝えしておりました。
・無断で音声を録音した件について
音声については、館長様との会話の中で「Youtuberなら今カメラを回すべきではないか」といったご発言を受けたのちに録音を開始いたしました。録音前の音声については、記録も使用もしておりません。
また、ブログ内に「スマートフォンを隠していた」との記述がありましたが、そのような意図は一切ございませんでした。
同席されていた館長様のご友人の方には、「顔は映せないが、声は出してもよい」とのお言葉をいただいた上で、目の前でスマートフォンを構えてカメラを回させていただき、動画内に使用させていただいていただきました。
とはいえ、結果として館長様に「無断で録音された」との印象を与えてしまい、不快な思いをさせてしまったことは、誠に申し訳なく思っております。
・マネージャーから不躾な連絡があった件について
以下に、該当するやり取りの流れを簡潔にまとめさせていただきます。
6/13(金)
訪問・取材後、その場で動画使用の許可をいただけた認識についてマネージャーから確認のご連絡
6/14(土)
館長様より、メールにて動画使用についての許可をいただく
6/16(月)
マネージャーから、感謝の意とともに、「月ノ美兎の来訪について記事にされる場合はご一報いただけますと幸いです」とご連絡
6/17(月)
動画を公開
6/18(水)
館長様が第一弾のブログを公開。その後、館長様より「ブログを公開したが、問題があればご指摘ください」とのご連絡をいただく。
6/19(木)
館長様が第2弾のブログが公開(こちらについては事前のご連絡なし)
その後、所属事務所ANYCOLORより「ご投稿されたブログの中で、個人情報につながる可能性のある部分について削除をご検討いただけないか」とのお願いをさせていただいたところから、本件に至ったと伺っております。
Vtuberという特性上、情報の扱いに関して当方からも配慮をお願いする場合があり、その説明が不十分だったことが原因で、館長様、その他関係者の方々にご不快な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
現在、該当の動画は非公開とし、八潮秘宝館に関する部分のカット対応を進めておりますので、対応が完了するまで今しばらくお待ちいただけると幸いです。
また、本件に伴い八潮秘宝館様へご迷惑のかかるような行為はお止めください。
この度はご厚意で取材をさせていただいたのにも関わらず、このようなことになってしまい申し訳ありませんでした。
【八潮秘宝館の件について】
先日投稿いたしました秘宝館巡りの動画に関しまして、八潮秘宝館の館長様のブログにて、
・無断で取材をした
・無断で音声を録音した
・マネージャーからの連絡が不躾であったといったご指摘をいただきました。…
— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) June 20, 2025
やっぱ館長がさ…
いやなんでもない
やっぱ削除願いメールが館長の地雷やったんやな
あーあ抗弁しちゃった
かねがねアンスレの推理当たってるやん
ほなら官庁が悪いか…
やっぱり中の人発言が原因だったか
まぁ予想通りだったな
触れちゃあかん館長だった
言っていいんだよ!言うんだ
しかし途中まで館長も割とまともな対応してたのに、急にブチ切れたんだ?
しかもブログの該当箇所の修正もしてくれたのに
いや運営がポストしろよ🤔
割とボケてて自分で言ったことも忘れちゃってそれを妄想で補っちゃうタイプなんかね館長
そういうおっさん結構いるよな
文章が気に食わなかっただけでしょ
多分テンプレみたいな内容だろうし機械的に相手にされてる!って感じだと思う
温かみは大事だからな
割とボケてて自分で言ったことも忘れちゃってそれを妄想で補っちゃうタイプなんかね館長
そういうおっさん結構いるよな
まぁ中の人発言はやめて欲しいわな
コメント
年とると…いややめとこう勇気でないわ
ちーさん出ないか
どっちの言い分も分かるからもう触れてやるな感だな
こういうのって運営のアカウントから出した方が良くね?
この動画を企画して撮影編集して公開したのは委員長自身だから委員長のアカウントで合ってる。トラブルのきっかけが委員長でなくても、説明するのは一番の責任者でないといけない。
一番の責任者はタレントの所属先である運営だと思うんだが…
個人Vじゃなくて企業所属なんだし…
それはライバーを子供扱いしすぎ。建前かもしれんが運営とライバーは対等な関係だよ。
鳴神騒動もそうだったけどこういうとき自分で説明したいタイプなんでしょ
高齢者と接してりゃわかるけどさっきまで感じ良かったじいばあが急に謎のブチギレかますのなんて日常だからな
まあ、触らないほうが良かった人
いい勉強になったね
館長のブログ見る限り、自分の書く文章が最高に面白いと自信持ってるタイプに見えたから、削除訂正要請が本当に地雷だったんだろうなと